東京土産はマウスパッド
6日ほど私用があり東京に行っていました。
せっかく東京に来たので、と思い秋葉原の各PCショップに周り、せっかくなので新しいマウスパッドを購入することに。本来ならマウス、G500も購入する予定だったのですが、店頭に展示してあった実機を使ってゲームをプレイしてみた所、あまりにも手になじまないので購入は見送ることに。
現在使っているのはG5なのですが、それと比べるとどうも違和感が強く、これを買うならまだRazerのImperaterの方が良いかなと。
まあG400が出ますのでそれを買います。あちらは形状に変化はないそうですから。
で、今回購入したマウスパッドはZowie GearのP-RF。
帰宅後、これならG-RF買えよと煽られましたが、店頭で触ったらこれが一番手触りが気に入った、というしょうもない理由で購入したので言い返す事ができませんでした。
しかし、今まで机の上の事情もあって、小さいサイズのマウスパッドを使用していたのでサイズにびっくり。これよりも大きいマウスパッドがあるのは知っていますが。結局いろんなものの下敷きとなる形になりました。
滑りや止まりなどの性能面は満足なのですけど、表面がザラザラしているのがちょっと辛いです。長時間使っているとマウスパッドとこすれて手首が痛くなります。まるでヤスリのようだ…
せっかく東京に来たので、と思い秋葉原の各PCショップに周り、せっかくなので新しいマウスパッドを購入することに。本来ならマウス、G500も購入する予定だったのですが、店頭に展示してあった実機を使ってゲームをプレイしてみた所、あまりにも手になじまないので購入は見送ることに。
現在使っているのはG5なのですが、それと比べるとどうも違和感が強く、これを買うならまだRazerのImperaterの方が良いかなと。
まあG400が出ますのでそれを買います。あちらは形状に変化はないそうですから。
で、今回購入したマウスパッドはZowie GearのP-RF。
帰宅後、これならG-RF買えよと煽られましたが、店頭で触ったらこれが一番手触りが気に入った、というしょうもない理由で購入したので言い返す事ができませんでした。
しかし、今まで机の上の事情もあって、小さいサイズのマウスパッドを使用していたのでサイズにびっくり。これよりも大きいマウスパッドがあるのは知っていますが。結局いろんなものの下敷きとなる形になりました。
滑りや止まりなどの性能面は満足なのですけど、表面がザラザラしているのがちょっと辛いです。長時間使っているとマウスパッドとこすれて手首が痛くなります。まるでヤスリのようだ…
スポンサーサイト